オオツノジカの草はみ

一人暮らしの20代男が、のんびり生きるための実践をだらだら書いていきます。

在宅の今、自己投資の時間を確保しよう 脱スマホで世界貢献!? 〜スマホいじりの時間を「木」に変える力〜

お題「#おうち時間

 

在宅、されていますか?

一人暮らし勢にとっては辛い毎日が続きますね…。

 

たまに買い出しに出ると、同棲カップルたちがきゃあきゃあとお菓子を選んでいるのを見せつけられて「陰(いん)…」となります。

 

一緒に住んでいる家族もいない、趣味に打ち込もうにもお出かけできない、

このような自粛の時世にも周囲との格差を感じて

自己肯定感を下げがちな男性は多い?のではないでしょうか。

 

「積まれた本と、徹夜で調べものをする様子」の写真[モデル:Max_Ezaki] 

そこで、自己投資、つまり勉強や筋トレ、自分を磨き上げる時間に使いたいと思うのは必然です。

 

 

ここで問題になってくるのが、「スマートフォンとの付き合い方」です。

人恋しくなる分、自粛前よりも一層手放せなくなることが多いですよね…。「作業中にニュースアプリをチェックするリモートワーカー」の写真[モデル:大川竜弥]

 

そこで今回、「スマートフォンから楽しく離れて、自己投資を行えるおすすめアプリ」を提案させていただきます。

 

社会人の平均学習時間はわずか「2分」だとも言われていますし、この自粛期間に差をつけてしまいましょう!

 

 

 

おすすめアプリ「Forest」

こちらが今回おすすめするスマホ中毒対抗アプリ、「Forest(フォレスト)」です。

 

f:id:IlishElk:20200505161756p:plain

ios

play.google.com

App store

Forest - 集中力を高める

Forest - 集中力を高める

  • SEEKRTECH CO., LTD.
  • 仕事効率化
  • ¥250

apps.apple.com

 

 ご覧いただいている方々には、「えっ、250円するの…?」と早速ブラウザバックしそうになった方もおられると思いますが、もう少しお読みください…。

得られる時間の価値を考えると、初期投資に見合ったバックがあることがわかると思います。

 

このアプリ、まさに「スマホ時間を木に変えるアプリ」なのです。

no title

 

 

まずはこちら「Forest」を使う上で得られるメリットをお伝えしていきます。

 

そもそもスマホで何してる?

 そもそもスマートフォンで、私たちは何をしているのでしょう?

 

調べ物?

 

重要な取引先とのメール?

 

一世一代の株の売買でしょうか?

 

正直、私はそんなこと一切していません。

 

サランラップ 切れ目 見つけ方」を検索したり、

迷惑メールをゴミ箱に入れたり、

1単元ぽっちの株取引はやることがありますが、それが必ずしも人生を豊かにしたかと言われれば…。

 

総務省の調査では20代の多くが、スマートフォンを使う際、

その多くの時間をSNSやオンラインゲーム、動画視聴に費やしていることがわかっています。

 

確かにSNSが人脈を作り、新たなビジネスにつながることもあるかもしれません。

 

しかし、多くの方がスマホ一台でやりくりしている以上、ビジネスに関わるアプリのすぐ横に、「モンスト」があるような状況は、著しく集中力を削ぎます。

 

勉強中、「ちょっと調べ物…」と思ってGoogleを開いた際、

履歴に「あつ森 5月 イベント」なんてあろうものなら、

2、3分ののちにはswitchに手を伸ばしていることでしょう。

 

「20秒ルール」で行動を起こす

学習のための啓発本を読む方なら、何度も見聞きしたルールだと思います。

 

『幸福優位7つの法則 : 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論』の著者、

ショーン・エイカーがつくったこのルールの目的は、元の悪い習慣に戻ることを防ぎながら、自分のためになることを行うことです。

 

では、逸話を紹介しながら、「20秒ルール」がどのようなものなのか、振り返っておきましょう。

 

 

「ギターのヘッドにタバコを挟む(焦げあと注意)」の写真

ギターの練習をしやすくしようと思ったエイカーは、
 
ギターをケースに入れて玄関のクローゼットにしまっておく代わりに、スタンドに立て、リビングの自分のソファの近くに置くことで、すぐに練習に取り掛かれるようにしました。
 
ギターの練習の妨げになるテレビを見る習慣をやめるために、
リモコンから電池を抜き取りに行くのに20秒以上かかる場所にしまいました。
 
 
その結果、夜に家に帰ってテレビのリモコンを使おうとしたときには、
 
電池を取りに行くのが面倒くさいと思うようになった上、ギターは手の届く場所にあるので、ギターの練習をするようになったということです。
 
 

このように、悪い習慣に取り掛かるために「20秒かけなければならない」状況をあえて作っておくことで、面倒に感じて行わなくなるようにするのが「20秒ルール」です。
 
例えば、ゲームをやりすぎて困る子供を抱えた親御さんは、ゲームの時間を決めるのではなく(隠れてやるだけです)、
「ゲームをやってもよいが、終わったら必ず箱に戻し、棚の上に片付ける」ことを約束するのです。
 
20秒以上準備に時間がかかるのであれば、どんなことでも面倒と感じるもの。
 
それが良い・悪いにかかわらずです。0.5秒でゲームを開けられるスマホが、どれだけ悪習を生みやすいかが分かりますね…。
 

「Forest」とはどんなアプリか?

一言で言うなら、スマホを触らない時間で木を育てるアプリ」です。

f:id:IlishElk:20200505170313j:plain

アプリを起動すると、このような画面になります。

「始める」をタップすると、木が育ち始めます。

f:id:IlishElk:20200505170420j:plain

この10分間はこの画面から動かすことはできません。

 

ちなみに、音楽をバックグラウンドでかけて「Forest」アプリを開くこともできますし、

電話や通知が必要なものに関してはアプリの起動中も問題なく表示されるのでご安心ください。

 

 

厳密には動くこともできるのですが、「Forest」から移動すると…

f:id:IlishElk:20200505170809j:plain

めっちゃ脅してきます…。

忠告を無視して10秒以上アプリを離れていると…

f:id:IlishElk:20200505171135p:plain

問答無用で木が枯れます。

 

しっかり育ててあげると、途中経過も見られて、これがまた可愛いのです。↓

 

f:id:IlishElk:20200505170956j:plain

f:id:IlishElk:20200505171359j:plain

じろじろ見ると怒られます(かわいい)

うまく時間までスマホを触らずにいられると…

 

f:id:IlishElk:20200505171601j:plain

無事に木を生やすことができることに加え、

他の種類の木をアンロックすることができる「コイン」を獲得することができます。 

 

f:id:IlishElk:20200505171831j:plain

丸い部分をぐりぐりと回すことで最大120分まで設定することができ、

アンロックすれば40種類以上の木を選んで植えることができます。 

私はフジの木が好きで、よく植樹しています。

 

f:id:IlishElk:20200505172204j:plain

もちろん、打ち込んだ時間は日間・週間・月間・年間で管理できますし、自分の植えた木の森をいつでも見ることができます。

 

シンプルな使い方と、

「木の命を握っている」という良心を揺さぶられる仕組みが魅力の一つです。

 

※どうしてもアプリを離れたい場合、離れると木が枯れるシステム「ディープフォーカスモード」をオフにすることで、枯れない仕様にすることもできます。

しかし、植え始める前に設定しなければならないので、途中の心変わりは許されません。

 

日本人の「右にならえ体質」を利用したシステム

アプリを持っている人同士で、縛り合うシステムがあります。

それが「一緒に植えるモード」

f:id:IlishElk:20200505172710j:plain

f:id:IlishElk:20200505173138j:plain

誰か1人でも欲に負けてスマホをいじると、みんなの木が枯れます。

 

袋叩き必至…どうしても1人で学べない人は、友人と勉強したり、家族に監視してもらったりできるということですから、

このジレンマを利用して意志の弱い人でも続けることができるはずです。

 

スマホを触らなかった時間が「本当の植樹」につながる

これが私のおすすめする一番と言ってもいい理由です。

「Forest」では先ほど紹介したように、

貯めたコインに応じて新たな木をアンロックできますが、他にも利用方法があります。

 

f:id:IlishElk:20200505174100j:plain

アプリのサイドバーに「地球の森」というものがあります。

こちらをタップすると…

 

f:id:IlishElk:20200505174224j:plain

アプリ内で得られたコイン「2500コイン」で、

本物の木を一本、現実に植樹してもらうことができます。

 

この植樹を行っている「TREES for the FUTURE」という団体は、非営利団体で、他にもリサイクル素材でできた眼鏡フレーム一つにつき一本の植樹などの取り組みを行っています。

f:id:IlishElk:20200505174809p:plain

アプリの中で完結せず、自分の行いが現実の役に立っていることを感じると、さらに自己投資の時間が楽しくなります。

 

 

先ほどこのアプリは250円での購入が必要だと書きましたが、「募金的な感覚」で購入することもできるというわけです。

(と言いつつ、私はまだ2本しか植樹できていません…アンロックしたい樹種が多いのも悩みものです)

 

いかがでしたでしょうか?

スマホを利用する時間を楽しく制限できる。

スマホを制限した時間で、現実世界で貢献できる。

 

そんなアプリのご紹介でした。興味が湧いた方はぜひご活用ください!

ios

play.google.com

App store

Forest - 集中力を高める

Forest - 集中力を高める

  • SEEKRTECH CO., LTD.
  • 仕事効率化
  • ¥250

apps.apple.com

 

 

【書評】「21Lessons」 サピエンス全史の作者が明らかにする21世紀の思考法 〜トリアージと変則トロッコ問題〜

 21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 こちらの本を参考にしながら書かせていただきました。

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
 

[rakuten:book:19763308:detail]

 

 

 

某ギャグ漫画は関係ない

自粛期間にかまけてニュースサイトを流し見ていると、ある言葉が目に入った。

 

トリアージ

ハルシオン・ランチ(漫画)- マンガペディア

 

ハルシオン・ランチ」ではトリアゾ推しだった私が、何か意味的につながりがあるのかと調べてみたところ、

 

 

トリアージ(toriage)」

・・・大事故・災害などで同時に多数の患者が出た時に、手当ての緊急度に従って優先順をつけること。

 

とあり、全く関係ないことを悟った。

 

なんだ、吐瀉系ギャグマンガとはなんの関係もないのか…そう思いブラウザバックしようとすると、

 

「命の優先順位」という言葉が続いていることに気づく。

 

これは、一体誰が決めるのか。

決めた人が唯一、責任を負うのか。

判断基準はどうなるのか。

 

その記事は、多くの解き明かすことが難しい問題を提起して締め括られていた。

 

「命の優先順位」。この無理難題を考える倫理学上の問題がある。

 

「トロッコ問題」

 

まず前提として、以下のようなトラブル (a) が発生したものとする。

(a) 線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。Trolley problem.png

そしてA氏が以下の状況に置かれているものとする。

(1) この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?

なお、A氏は上述の手段以外では助けることができないものとする。また法的な責任は問われず、道徳的な見解だけが問題にされている。あなたは道徳的に見て「許される」あるいは「許されない」で答えよ、という課題である。

つまり単純化すれば「5人を助ける為に他の1人を殺してもよいか」という問題である。功利主義に基づくなら一人を犠牲にして五人を助けるべきである。しかし義務論に従えば、誰かを他の目的のために利用すべきではなく、何もするべきではない。

Wikipediaより出典

 

トロッコ問題のイラスト

ロッコ問題はまさに、命をいかに扱うかという問題に、一貫して合理的な答えがないことを示している。

 

命は平等だと考えつつも、自らが手を加えて人に死を与えてしまうことを嫌う人は当然ながら多くいる。

死刑執行のボタンが複数人で押す仕様になっているのもこういった心理からだ。

 

だが実は、トロッコ問題が現実に与えてきた影響は、軽微だったとも言わざるを得ない。

人間は突然の危機に際しては大抵、情動と本能に頼りがちだからである。

(私の親は車を少し擦った時[突然の危機]、情動と本能に従ってそのまま進み、もっと傷を広げたことがある。)

 

また、「そもそもこんな問題が起こることは稀だから…」と目を背けそうになるが、

もし人間がこの問題から目を背けても、

私たち人間に大きな恩恵を与えてくれるAIが新たなトロッコ問題に直面すると考えられている。

 

彼らは、人間よりも多くのデータを持ち、人間よりも早い判断が可能だからだ。

 

自動運転技術が直面する「トロッコ問題」と哲学的な車

「赤信号待ちするタクシーの列(渋谷駅前)」の写真

人間の多くがAIにデータを提供し、起きる時間から好みの異性まで、アルゴリズムが決める時代に突入している。

 

腕時計型のデバイスが出したアラートが、重大な病気を発見することにつながったニュースは記憶に新しい。

 

しかしそれでも、多くの人は、「アルゴリズムが人間のための重要な決定を下すのはまだ難しい」と考えている。

 

SF映画に多くあるように、アルゴリズムやそれを利用するロボットたちは、とてつもなく合理的で、倫理観が欠如しているように捉えられているからだ。

(「エクス・マキナ」みたいに男心めっちゃ理解するようになる女性型ロボットが出るものもあるけど…。)

 

とはいえ、「21lessons」の作者ユヴァル・ノア・ハラリは、人間よりも俄然、AIが倫理問題を考える場が増えてゆくことを示唆している。

 

本文から引用してみよう。

 

たとえば、

自動運転車の目の前に、2人の子供がボールを追いかけて跳び出してきたとしよう。

自動車を運転しているアルゴリズムは電光石火の計算に基づき、

この2人の子供をはねるのを避けるには、急ハンドルを切って反対車線に逸れ、

近づいてくるトラックと衝突する危険を冒すしかないと結論する。

その場合、アルゴリズムの計算では、自動車の所有者(後部座席で眠りこけている)が

命を落とす可能性が70%ある。

アルゴリズムはどうするべきか?

f:id:IlishElk:20200506004746p:plain

簡略化したイメージ図

 

上記のように、自動運転という一般化されつつあるものを通して、AIは現代のトロッコ問題に直面している。

 

人間と違い、アルゴリズムはストレスによって情動的に判断することはなく、

しっかりと考え抜かれた数値や統計による倫理プログラムと最高の運転技術をもって

この課題に取り組む。

(作者はこの自動運転車の状態を「ミハエル・シューマッハイマヌエル・カントのチーム」と称している)

 

カスタムする利他主義と利己主義

「交通事故を起こした車内の様子(フロントガラスのヒビ)」の写真

だが、先ほどの問題で子供を轢くにしろ、所有者を犠牲にするにしろ、どちらを倫理プログラムに書き込んでおくのか。

 

千年以上も哲学者たちが考え続けて、まだ答えの出ていない問題をそんなにあっさりと数値化できるだろうか。

 

車のメーカー次第だろうが、

メーカーはもしかすると、その事故の瞬間の二択の判断をランダムにするかもしれない。

 

ただ、そうした場合、50%の確率で自分を見殺しにするかもしれない車に身を預けようとする人間はどれほどいるだろう。

 

自分の哲学観と合わない選択をする可能性のある車は、あまり好まれないかもしれない。

カントの似顔絵イラスト

そこでユヴァルは、

「車のメーカーはその哲学的判断をあっさり市場に委ねるかもしれない」と書いている。(もちろん、皮肉で)

 

・より大きな善のために所有者を見捨ててでも子供たちを救う

利他主義」バージョン

 

・子供の命を奪うことになっても所有者を護る

「利己主義」バージョン

 

の二種の車種を販売するのではないか。

もし市場に「利己主義」バージョンが溢れても、メーカーは非難できない。

選んだのは消費者の倫理観であり、顧客は常に正しいのだから。

 

自身にも見えない情動、「利己主義」な人間性

さらに2015年に行われた先駆的な研究についても触れられている。

 

その研究では

 

先ほどのような自動運転車のトロッコ問題において、

多くの参加者が「自動車は所有者の命を奪うという代償を払ってさえ、歩行者を助けるべき」だと述べた。

 

選ばれたのは「利他主義」バージョンでした。

 

しかし、「もし自分が購入するなら、この車を選ぶか?」と質問された時は、多くの回答者が「ノー」と答えた。

 

自分が乗るなら、「利己主義」バージョンでした。

 

この研究をもとにトリアージに話を戻すと、

より多くの人がより大きな善によって、犠牲を厭わない判断を下すべきだと捉えることが考えられる。

 

しかし、自分がより重篤な患者のために病院のベッドを明け渡すように言われた時、

「嫌ならば『ノー』と言ってくれればいいんですよ」と言われた時、

 

一体何人の人が、功利主義に則って判断できるだろう。

 

本は考えるきっかけをくれる

選択する際に、常に自分の倫理観が使えるわけではない。自動運転車の問題のように、後ろで眠りこけているうちに誰かによって判断が行われていることもあると思う。

 

しかし、自分の中で自分ごととして課題を捉えるからこそ、奪われないものもあると感じている。「21Lessons」は自分の生き方を問う思考のきっかけとして、たくさんのものを与えてくれた。(それだけに読むのめっちゃ大変だけど)

 

自分と向き合う時間がある方は、ぜひ手にとって欲しいと思う。

 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
 

[rakuten:book:19763308:detail]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天経済圏を目指す 〜7歩目 外出自粛でポイントが使えない!余った楽天ポイントを楽天カードの支払いに充てる方法〜

楽天経済圏に入植してはや一年半…

買い物のほとんどは楽天市場で行うようになりましたが、このコロナ騒動でネットショッピングの価値がぐんとあがりましたね。

 

ハーバード大は「2022年まで外出の自粛が必要」なんて予測しており、

ネットショッピングはより一層必要になっていくコンテンツです。

f:id:IlishElk:20200416090949p:plain

 

楽天ポイントがメキメキ貯まる楽天市場は積極的に利用していきたいですね。

 

今回は、ためたポイントを楽天カードの月々の支払いに充てる方法をお伝えしたいと思います。

通常ポイントの利用先を迷っているなら、間違いなくこの方法をお勧めします。

 

 

 

なぜカードの支払いに楽天ポイントを使うことをお勧めするのか

楽天ポイントは本来、提携店や楽天ペイなどで利用することが多いもの。

 

せっかく貯まったポイントを使いたいのに、今の時期は外出自粛で買い物には行けない…。

 

 

楽天市場で使うのもありですが…。

 

楽天ポイント楽天市場で使うことによるデメリット

ポイントを利用すると、カード決済分のポイントアップが減るため、

カードのみで決済を行った時と比べて獲得ポイントが目減りしてしまいます。

 

※とはいえ、実質的には1〜4%の取りこぼしなので、別に平気だ!という方もおられると思います。 

 

 

どういうことかというと…

 

AirPods Proで見てみましょう。

f:id:IlishElk:20200416093244p:plain

 

私の今のポイント獲得倍率は11倍、つまり、11%還元です。

ここでは、31,878円の11%

3,498ポイントが付与されるわけです。

 

では、そのポイント11倍という倍率の内訳を見ていきましょう。

f:id:IlishElk:20200416095114p:plain



画像の赤線のところに注目していただきたいのですが、

318pt

954pt

318pt

318pt

つまり

314+954+318+318=1,908ポイント

 

が、楽天プレミアムカー

楽天ゴールドカード

楽天カード決済が関わるポイントアップです。

 



では次に、楽天ポイントのみで支払いをした場合どうなるか…?

31,878円分、全額ポイント利用にしてみました。

注文直前の獲得予定ポイントを見てみましょう。

 

f:id:IlishElk:20200416095650p:plain



11倍→5倍!

かなり減っていますね。

カード決済で購入することで私は常時6%分のポイント還元を受けていますが、

全額ポイント払いで、カード決済を行わない場合、当然マイナス6%、1,912円相当のポイントが得られないことに…。

 

まあ実際は、

得られたポイントを支払うことでさらに獲得できるポイントを考えると、実質的なカード決済楽に対する 還元率はそれほど低下しないんですが…

このことについて、詳しくは下記記事に書いています。

 

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 

楽天ポイントをカード支払いに充てても、以前の買い物に影響はない

多くの方が心配されることの一つに、

 

楽天カード支払いによるポイント還元」は、カード請求の段階で「楽天ポイント支払い」に変更することで、なかったことにされてしまうのではないか?

 

ということがあると思います。

 

結論から言うと、

カード請求分を「楽天ポイント支払い」に変更することで、

 

楽天カード支払いによるポイント還元」が消滅することはありません!

 

安心してこの後の記事も読んでいただければと思います。

 

楽天ポイント楽天カードに支払いに充てる手引き

では実際に、楽天カード支払いにポイントを充てる方法をご紹介しましょう。

 

楽天e-NAVIに登録!

まずは楽天e-NAVIに登録します。

www.rakuten-card.co.jp

 

楽天カード会員であればほぼ必須ですので、まだの方はぜひ!

楽天における利用額の確認や、支払い方法の変更などはこのサイトを使います。

 

利用開始の手順としては

1.上記の開始手続きを押し、楽天 IDとパスワードを使ってログイン。

f:id:IlishElk:20200422142037p:plain

 

2.クレジットカード情報や生年月日、電話番号を入力し、確認→登録。

f:id:IlishElk:20200422142214p:plain

これだけです。

 

楽天e-NAVIにログイン!

では 楽天e-NAVIにログインします。

月に一回は使うことになりますので、私はお気に入りに登録しています。

 

f:id:IlishElk:20200422143305j:plain

 

楽天カードアプリを利用されている方は、アプリを開いて…

 

f:id:IlishElk:20200422143453p:plain

 

「ポイントサービス」をタップすることでも、楽天e-NAVIにつながります。

(こっちから行くことの方が多いかも?)

 

あとはIDとパスワードでログイン。

 

f:id:IlishElk:20200421151809p:plain

 

 

楽天e-NAVIトップ画面のどこからポイント支払いに変更できるのか?

↓こちらが楽天e-NAVIのトップ画面になります。

左上に「メニュー」がありますので、こちらをタップ。

f:id:IlishElk:20200422145008p:plain



するとサイドバーが表示されます。

f:id:IlishElk:20200422145354p:plain

 

 「ポイントで支払い」がありました!

 

ここから変更をすることができます。

その下にあるedyチャージは、楽天スーパーポイント(期間限定ポイントではない)をedyにチャージすることができます。

使用頻度の多い方は覚えておかれるといいかと思います。

 

さあ押してみましょう。

 

「ポイント支払い」に変更できない?!そんな時は…

「ポイント支払い」へ変更する際、最も注意したい点がこれです。

f:id:IlishElk:20200422145823p:plain

 

このようなページになり、これ以上進めない…という方が多いかと思います。

 

実は、楽天カードの支払いを、「ポイント支払い」に変更するためには

毎月12日〜20日までの受付期間中に申請しなければならないのです!

 

よく忘れて泣きをみました…。

もし今記事を読んでおられて、この期間外の場合は、毎月15日あたりにアラーム設定をしてお待ちください。

そのアラームの日に、もう一度この記事をお読みいただければ…すぐに力になれず申し訳ないです…。

 

 

「ポイントで支払い」を完了させよう!

f:id:IlishElk:20200422151025p:plain


 今月分の支払いに対して、何ポイントを利用するか決めましょう。

 

注意点その2

1ヶ月のポイント支払い申し込み回数は、5回までです。

 

そのため、複数回申し込みをする場合、残り回数に注意してください。

 

 

 利用ポイントを「ご利用ポイント数」に打ち込んだら、「確認」を押します。

f:id:IlishElk:20200422204734p:plain

 

 今回はキリのいいように、108ポイントの支払い申請をしました。

 

あとは、「申し込む」を押すだけ!

f:id:IlishElk:20200422233850p:plain

 

「受け付けが完了いたしました。」という画面が表示されれば終了です。

 

お疲れ様でした。

 

まとめ

今回は、楽天カード支払いを「ポイント支払い」にするメリットとその方法をお伝えしました。

楽天ポイントは使用方法が複数あるので迷いがちですが、

消費を抑えるという点では、「ポイント支払い」がかなり良い選択肢になると思います。

ぜひご活用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天経済圏を目指す ダイヤモンド会員は+4%の日!? 〜楽天マラソンの次に来る新しいポイントキャンペーン「市場の日」に対応せよ〜

 

楽天が新たに良キャンペーンを打ち出してくれました。

 

その名も

毎月18日(いちばの日)は楽天市場 ご愛顧感謝デー

 

f:id:IlishElk:20200319123926p:plain

楽天ラソンを完走した後くらいの日程ですね。キャンペーンとしての爆発力は少ないですが、このように間断なく行われるのは本当にすごいです。


今回はこちらのお得な使い方と、使う上で注意するべき点を書いていきたいと思います。

 

 

 

会員ランクによって違う還元率

楽天市場での買い物が+4%と銘打たれていますが、実際は

 

楽天市場で買うことによる通常ポイント1%

キャンペーンポイント3% 

です。

 

ですので、+3%ととらえておいた方が良いでしょう。

 

なんだ、見せかけじゃ無いか!と思うかもしれませんが、

楽天さんのキャンペーンではよくあることです。

なれておきましょう。(楽天のみならず、どの企業キャンペーンでもよくあること。)

 

還元額上限に注意!それほど多くはないです

このキャンペーンの還元額上限は、「1,000ポイント」です。

 

ダイヤモンド会員の方が1,000ポイントの還元上限いっぱいまでを得ようと思ったら、

通常還元1%を差し引いた3%分のみで考えると

 

1,000ポイント➗3%=33,333.333…  です。

 

ダイヤモンド会員の方は、だいたい33,000円までが還元対象と思えば良いようです。 

 

ポイントアップの対象サービスには通常購入以外にも、「楽天ふるさと納税」もあります。利用するのも手ですね。

f:id:IlishElk:20200415092747p:plain

 

 

各会員ランク別の買い物するべき金額

 

その他の会員ランクの方は下記の表を参考にしてください。

 

f:id:IlishElk:20200415091318p:plain

 

こう見ても、ダイヤモンド会員でいるだけでポイント効率に差が出ることがわかります。

ダイヤモンド会員になることはそれほど難しいことではありませんし、特典もまだまだあるますのでぜひ目指してみてください。

 下記記事にダイヤモンド会員になるための方法が載っていますのでご参照ください。

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 

楽天ポイントの使用に対してもポイントアップ!

f:id:IlishElk:20200415092405p:plain

保有ポイントに対しても還元のポイントアップが働くようなので、この機に利用するのも手ですね!

 

 

予約商品は対象外!

これもよくある私の失敗なのですが、「予約商品は対象外」のポイントキャンペーンなのに、

本を予約して悦に入って、還元上限まで購入できなかったことが多々あります。

 

今回のキャンペーンも、

「予約購入」「定期購入」「頒布会」はキャンペーンの対象外になりますので、こちらは避けて購入商品を決めてください。

 

 

エントリーは毎回必須!忘れずに行おう!

こちらから行ってください。

event.rakuten.co.jp

 

購入後のエントリーについては、ポイントの付与はされないそうなので、

必ず購入前にエントリーしましょう!!

 

得られるポイントは「期間限定ポイント」

このキャンペーンで得られるポイントは「期間限定ポイント」になります。

ポイントの取得が翌月15日ごろなので、

こちらの期間限定ポイントの失効日は、さらに翌月末になっているようです。

 

つまり

3月18日にこのキャンペーンに参加

翌月4月15日に期間限定ポイント1,000ポイント付与

さらに翌月5月31日にポイント失効

 

となります。

 

1ヶ月強の猶予しかありませんから、先にその1,000ポイントで何を買うか決めておいた方が無難かもしれません。

 

私はよく、水やうどんなどに使います。

 

 

 

 

楽天の新陳代謝の早さ

楽天市場、次々とキャンペーンを打ち出しますね。

 

何もやっていない時の方が少ないぐらいです。楽天経済圏にいれば、もう普段の買い物でもポイント還元が無いとわかると躊躇ってしまいます。

 

ですが、頼みの綱SPUにおいて、2%還元対象になっていた「楽天モバイル」が、

2020年4月1日から1%還元になってしまいました。

 

1年間無料で使えるキャンペーンを打ち出した、「楽天モバイルUN-LIMIT」のこともあるのでしょう。

改悪とも言える仕様変更ではありますが、次々と新しい取組やキャンペーンに切り替える姿勢は、企業としても応援したくなります。

 

では、また新しいキャンペーンなどが打ち出されたら、記事を書かせていただきたいと思います!

 

 

 

「100日後に死ぬワニ」にめっちゃ便乗して、自分の好きな美術作品を推すだけの記事

いろいろ言われていますが、良い作品でしたね!

「100日後に死ぬワニ」の画像検索結果

 

あまりのスピード感に

正直、売り方にしてももう少しあったんじゃないかな・・・という気持ちは否めません。

 

 

アーシュラ・K・ル=グゥインの作品を翻訳した清水真砂子さんの本に、

 

「感動とは自分自身が分解し失われる瞬間のことであり、感動によって生き返ったように感じるのはその後に自分自身が新たに組織し直されるからである」

 

という言葉がありました。

(清水さんご本人の言葉ではなく、新聞か何かを引用されていたように記憶しています)

 確かこの本かな?↓

大人になるっておもしろい? (岩波ジュニア新書)
 

 

広告は熱いうちに打て なんて言うので、間違っているとも思いませんが、

ワニくんに関しては、もう少し時間が欲しかったなあー。

 

 

 

Twitterで100日目を見て、いろいろな感情で自分がバラバラになったところを、商業というケーキ型にギュッと押し詰められた感じ。

 

感動の形は人それぞれなので、どんなMVや映画がきてもそれはそれで良いと思うんですが、

 

バラバラになった自分くらい、自分で再構築したかった(その時間が欲しかった)なあという思いでここ数日過ごしてきました。

 

それくらい、心揺さぶられた素晴らしい作品であることに間違い無いので、当然書籍は買わせていただきます。

 

 

 

話は変わりますが、皆さんは

 

ブルース・ナウマン「100生きて死ね」

 

という作品をご存知でしょうか?

「come and live」「come and die」

「sleep and live」「sleep ando die」

 

のように、

「〇〇 and  live」と「〇〇 and die」のネオン管が交互に並べられ明滅している、近代美術作品です。

 

 

大学生の頃、1人でこの作品を訪れた時、他に誰もいない展示室でぼーっと見入っていたことが思い出されます。

 

100の生と死が同じように並び、ピカピカと消えたり点いたりするのを見ていると、

 

 

世界のどこかで今まさに

誰かが「眠ることで生きて」いるのに対し、誰かが「眠って死んでいく」のかなと、

 

不思議な気持ちになりました。(解釈があっているかはわかりません・・・すみません)

 

 

「100日後に死ぬワニ」とは全く関係はありませんが、

なんだか作品名も似ているし・・・紹介するくらい良いですよね。

 

 

こちらの作品は、香川県 直島の「ベネッセハウスミュージアム」に展示されています。

 

少しアクセスしづらいかもしれませんが、

とても素敵な作品なので、近くに行った時は、ぜひ立ち寄ってみていただきたいと思います。

キャッシュレスキャンペーンへの心構え au payで何があったのか 

 

こんにちは。オオツノジカです。

 

皆さんは、au payが開始している「毎週10億円!もらえるキャンペーン」を活用されていますか?(されていましたか?)

f:id:IlishElk:20200317105525p:plain

 

 

当初はその還元額と期間の長さから、「神キャンペーン」ともてはやされましたが、いつの間にかau批判を行う人が出るまでに至りました。

 

(個人的には多くの還元ポイントをいただいていますし、改悪があった後も、素晴らしいキャンペーンに違いはないのですが・・・) 

 

なぜ批判が上がったのか、そして今後のキャンペーンへの心構えを考えていきたいと思います。

  • paypayの再来?「毎週10億円!もらえるキャンペーン」
  •  なぜau payのキャンペーンはすごかったのか?
    • 20%という高い還元率
    • キャンペーン期間の長さ
    • 使える場所の多さ
  • 二度にわたる仕様変更。第一波、2月10日に何があったのか
    • なぜ郵便局だけが?
    •  au payさんの目算の甘さ
    • 第二波、エアコン買う人絶対○すpay
    • ある一人暮らしの男性の悲劇
  • au payのキャンペーンから考える、今後の対策
    • 初動こそ命!キャンペーンにはすぐ乗っかれ!
    • 何を買うべきか。中途半端なキャンペーン利用は、その後の目標を妨げる
    • ごちゃごちゃしたキャンペーンの前には、とりあえずこれだけチェック!
  • まとめ
    •  

 

paypayの再来?「毎週10億円!もらえるキャンペーン」

 

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 前記事にダウンロード等々の方法を書かせていただいていますので、これから参入される方はご参考ください。

 

 

2020年1月当初にアナウンスされた際、au pay「毎週10億円!もらえるキャンペーン」はかなりの期待感をもたれたキャンペーンでした。

 

キャッシュレス黎明期の伝説のキャンペーン

paypay  100億円キャペーン」(2018年)に匹敵するものと騒がれました。

f:id:IlishElk:20200318090941p:plain

あまりの人気に、わずか10日で終了しました。

 

キャンペーン終了間際の3月末、Twitterでも、多くの方がこのキャンペーンに称賛の声を上げています。

仕様変更を行なった今でも、そのポテンシャルは衰えていません。

 

それほどまでに、素晴らしいキャンペーンだったのです。

f:id:IlishElk:20200318085352p:plain

盛況ぶりが伺えます

 

 なぜau payのキャンペーンはすごかったのか?

仕様変更のアナウンスが行われる前のau payについて、今一度ご説明します。

 

20%という高い還元率

20%還元と聞くと、セール慣れしている方は「あれ?まあ安いかもしれないけど・・・」と思われるかもしれません。

洋服とかは、10%から半額まで、シーズンが変わる頃には下がりますからね。

 

しかし、考えてみてください。

セールと違い、こういったキャンペーンのすごいところは、最新のものや、値が下がりにくい日持ちのするものでも、セールと同等で購入できるということです。

 

f:id:IlishElk:20200318094024p:plain

ビックカメラau payに加盟しています。つまり最新機種も20%還元!

新品のものが20%還元!

つまり、セール時に並ぶような少し古い型やディスプレイ落ちのものではなく、

最新式の製品を安く購入できるのです。

 

そもそもセールとは、何ら「消費者還元」ではなく、「売り手の売りたいもの(処分したいもの)を安く売る」という原理で成り立っています。

 

「安物買いの銭失い」とも言いますし、セールには多少の妥協があります。

 

のびのびと新品を20%オフと同等で買える、というのは物凄い魅力であることがお分かりいただけたでしょうか。

 

(洋服のようなシーズンものは、使う時期がくる頃には価値が下がるナマものですので、セールを否定しているわけではありません。欲しい服がピッタリかつ安く購入できたら、誰でも嬉しいですし)

 

キャンペーン期間の長さ

au payはそのキャンペーンの長さでも驚かれていました。

先ほどのpaypayキャンペーンがあっという間に終わってしまったように、キャッシュレスを提供する会社側にも資金の底があります。

 

いくら還元率がよくても、一週間かそこらで終わってしまったら、買い物に行く暇もなかった方は参加できませんよね?

 

au payはなんとヶ月を超える長さを打ち出しました。

キャンペーン期間は2020年2月10日〜3月29日です。

 

これは凄まじいことです。

毎週10億円還元が、7週間続く・・・、単純に考えても70億円以上ものお金がこのキャンペーンのために使われているので、auさんの本気度が伺えました。

 

1ヶ月あれば、買い物に行けないような風邪は治るかもしれませんし、欲しかった漫画の新刊は発売するかもしれません。期間が長いほど、買い物のチャンスが増えるわけです。

 

使える場所の多さ

キャッシュレスが普及してはや数年。

店舗側にも以前ほどのキャッシュレスに対する拒絶反応はなく、私のよく通う70歳のおじいさんが経営する本屋もau payからpaypayまであらゆる決済に対応するようになりました。 

f:id:IlishElk:20200318211720p:plain

 

 

 

ではここで、au payに対応している企業や店舗を見てみましょう。

f:id:IlishElk:20200318204429p:plain

f:id:IlishElk:20200318204427p:plain


さらに、次々とau pay取扱店舗は増えていっています。

f:id:IlishElk:20200318095535p:plain

 なんと、郵便局まで!!(まだ限られた地域の郵便局でしか使えませんが・・・)

 

この他にも、個人商店なども次々と取り入れています。

au payは導入店舗の決済手数料を、2021年まで無料としています。

f:id:IlishElk:20200318204759p:plain

 

アプリで使える店舗を検索していると、意外な店舗まで使えることに驚きます。

急速な広がりを見せるau payはまさに消費者そして小さな個人商店にとっての救世主となる、はずでした。

 

二度にわたる仕様変更。第一波、2月10日に何があったのか

そんなau payですが、

第1週目、1日目で還元額10億円にほぼ達したとの噂が流れ、それと同時に公式から一つの仕様変更のアナウンスがなされました。

 

それは、

「郵便局でのau payでは、キャンペーンの還元対象としない」

というものでした。

 

なぜ郵便局だけが?

1日目、郵便局ではある現象が起きていたようです。

 

それは、「転売目的の切手orレターパックプラスの購入者による行列」です。

 

ご覧の通り、切手は買取価格がMAX92%と、高いリセール となっています。

f:id:IlishElk:20200318210052p:plain

※「切手買取ボンバー」より

 

20%還元で大量に切手やレターパックプラス仕入れ、それを買取にまわし利ざやをとる。

 

一つのアカウントに対して1週3万円までの還元があったため、

・15万円分の切手を購入。

・3万円分のポイント還元を受ける。

・92%の買取に回し、138,000円で売却。

・売値138,000円+30,000円分のポイント=168,000円

・168,000円-150,000円=18,000円の利益

 

特にノウハウがなくてもこれだけの利益を、わずか十数分の作業で出せてしまうのです。

 

当然、転売目的の人たちは事前に郵便局に問い合わせるなどして、目一杯の切手を購入していきました・・・。

 

 au payさんの目算の甘さ

そもそもこの時au payは、複数アカウントに対して寛容?というより、大きく動いている様子はなかったように思います。

そもそも、キャンペーンに対して「1人1アカウント」とも明記されていませんでした。

 

転売目的の人々がたった1〜2万円の儲けで済ませるはずが有りません。 

いくつものアカウントを駆使して、1人で多くの還元を取ることができた人もいるはずです。 

あっという間に10億円が枯れてしまう原因の一つもこれでしょう。

 

転売商品や複垢への意識の薄さ。

こればかりは、au payさんの目算の甘さとしか言えない気もします・・・。

 

しかし、これだけでは終わりませんでした・・・。

 

第二波、エアコン買う人絶対○すpay

 

1つ目のアナウンスについては、結果としては、転売しない一般消費者にとって良いものだったとは思います。

転売切手に流れない分、還元額の消費度も減り、長くキャンペーンが続く可能性が増えますからね・・・。

 

1週目(2月10日〜) 2日目に還元額上限に達し、終了

 

2週目(2月17日〜) 1日目に還元額上限に達し、終了

 

3週目(2月24日〜) 1日目に還元額上限に達し、終了

 

・・・あれ?

 

ほぼ1日で10億円使い切ってる!!

 

高額家電を1つ買えば、1週間あたりの還元上限30,000ポイントにはすぐに達してしまいます。

15万円の冷蔵庫やエアコンを買えば良いわけですからね。

 

2月、3月は決算前ということもあり、

株主総会で少しでも良い売り上げを言いたいがために、大型家電量販店では決算セールを行うことも多いですよね。

新生活も近いので、大型家電はさらにはけやすいです。

 

当然、2、3月のセール時期は購買意欲の高い人が集まるため、その人たちがさらにお得を求めてau payでの支払いを行えば・・・。

 

あっという間に還元額が10億円に達してしまうのでした・・・。

 

また、転売を行う人にとっての商品は、何も郵便局商品だけではありません。

 

高額転売できる商品は山ほどあるようで、

切手が「iPad」、「AirPods」、「NINTENDO Switch」などに変わっただけのようでした。

 

 

そこでau payさんはついに、第2の仕様変更を通達したのです・・・。

 

ある一人暮らしの男性の悲劇

2月18日(火)某時刻

「いやー、au pay、やっぱり郵便局ダメになったか・・・。」

 

「まあ、第1週目と今週は様子見しているうちに還元額に達しちゃって参加できなかったけど、第3週目では1日目で15万円のエアコン買って、30,000ポイントゲットするぞ!」

 

「ポイント入ったら、憧れのAirPods proでも買おうかな・・・」

 

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

「とりあえず、決意が揺らがないうちに15万円分、au payで使えるようにチャージしておこう!!

 

 

・・・・・・・

2月24日からキャンペーンの仕様が変更になり、

「一日あたりの還元額が6000円」までとなりました。

 

f:id:IlishElk:20200317111902p:plain

Twitterは阿鼻叫喚でした・・・。

 

 それまで、

第1週目、2週目とau payに十数万円分のチャージを行なっていたにもかかわらずキャンペーンに参加できていなかった人たちは、

「まあ3週目の月曜(24日)は休日だし、その時にジョーシンでどかっと買い物しちゃうか!」

くらいに考えていたかもしれません。

 

しかし、なんとここで、1日あたりの還元上限が6000円分に変更という、改悪とも言える仕様変更が行われたのです。

 

つまり、先ほどエアコンを買おうとしていた男性は、3万円分の購入で還元上限に達してしまい、 残り12万円分には1ポイントもつかないという悲劇に見舞われたのです。

30000ポイントが6000ポイントです。

 

AirPods proがポケモン不思議のダンジョンになってしまいました・・・。

 

いや、めっちゃ良いゲームですけどね・・・。 

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch

  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: Video Game
 

 

チャージした十数万円が、しっかり20%還元を受けようとすれば、どんなに頑張っても30,000円ずつしか消費できないということです。 

 

この時点で残り5週・・・。

さらに言えば、これまでのように週初日で還元額に達してしまった場合を考えると、キャンペーンに乗っかるチャンスは少ない。

しかし、私のような勤め人が、月曜日にのこのこ買い物をして回ることなんてできそうにない・・・。しかも1日3万円分!

 

絶望です。

 

au payさんとしては、あっという間に還元額上限に達してしまうということから、少しでもキャンペーンを長くするために打ち出された仕様変更だったようですが・・・。

 

後出しジャンケン感は否めませんでした。

 

au payのキャンペーンから考える、今後の対策

いやー、振り回されました。

この他にも、通信障害で決済ができないなど、いくつかの不満点も出てしまい、結局au payのイメージは上がった人あれば、下がった人もあるというところに着地した感じです。

 

70億円以上のキャンペーンを打ってイメージが下がってしまう・・・というのはなんとも皮肉です。

auユーザー以外も目一杯還元が受けられた点にも、auユーザーかつauスマートパスなどを利用している人からすれば不満が溜まる要因だったのかもしれません。

 

キャッシュレス決済に限らず、今後このような激動のキャンペーンが出ないとも限りません。

そのためにも、備忘録的に今回の反省点をまとめておこうと思います。

 

初動こそ命!キャンペーンにはすぐ乗っかれ!

要するに、1週目が最も効率よく還元が受けられたわけです。

 

そこを、「大丈夫かな・・・」「本当にお得かな・・・」ともぞもぞしている間に仕様変更の憂き目にあってしまい、本来買おうと思っていた製品に使えないということが起こってしまいました。

 

キャンペーンのアナウンスは、遅くとも一月前には公式から発表されます。

その段階で、

・どの商品を買えば効率よく還元が受けられるのか。

・本当に自分に必要なものなのか。

を考えておき、キャンペーン開始と同時にどれだけ仕事がしんどくてもビックカメラに行って欲しい商品とポイントをかっさらう。

 

その速さこそが私には必要でした。

 

何を買うべきか。中途半端なキャンペーン利用は、その後の目標を妨げる

実は私は2週目にて、3万円MAXの還元を受ける前に

 

本屋で3,000ポイントほど還元を受けていました。というより、受けてしまった、のです。

 

お得だから・・・と思って利用したのですが、その週に還元される残りのポイント数が27,000円分になってしまったことで、大きな買い物に躊躇ってしまったのです

 

「今から15万円分の商品買っても、今週は27,000円分までしかもらえないのか・・・。」

 

次週に買えば良いか、と思っているうちの仕様変更でした・・・。

 

ネットでよく見かける、壺に石を入れていくコピペをご存知でしょうか。

続きを読む

楽天経済圏を目指す 〜5歩目 期限の迫った期間限定ポイントの出口戦略 余ったポイントで〇〇!〜

前記事。ご参考ください。

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 

楽天経済圏に入ると、一定期間で必ずこの悩みが生まれます。

 

「期間限定ポイントの期限が迫っている&買いたいものがない」

 

今回は楽天経済圏の入植者が持ちうる悩みについて、解決方法を提案していきたいと思います。

 

前提として、

このブログでは20代の一人暮らしの方に向けた楽天経済圏での生き方を書かせていただいています。

 

一人暮らしといえば、

 

・一人なので消費量は少ない。

・日用品も最低限。買い置きはスペースが取られるのであんまりしたくない・・・。

・ 電話料金や電気料金などの固定費も、子供のいる世帯などに比べると少ない。

 

という特徴があります。

一人暮らしのイラスト(男性)

 

無理やりポイントを使うと、浪費になりがち・・・。ポイントはお金と同義です。

大切に使いたい。

 

 

 

今回は、一人暮らしの人でも、期限の迫った期間限定ポイントを浪費感なく使っていただきたいという思いで書かせていただきました。

 

 

イマイチな方法と、オススメの方法を合わせて紹介しますので、自分に一番合った方法で期間限定ポイントを消化しちゃいましょう!

 

 

「期間限定ポイント」これだけは知っておきたいルール

まずは「期間限定ポイント」のルールを知っておきましょう。

たくさんありますが、大切なのは5つだけ!

 

 

point.rakuten.co.jp

 

楽天スーパーポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があり、ポイント利用をすると自動的に期限の近い「期間限定ポイント」から消費してくれる。嬉しい。

 

 

②「通常ポイント」は有効期限1年間、

 「期間限定ポイント」はキャンペーンごとに有効期限が違い、早ければ1ヶ月のものも。

 

 

③「通常ポイント」は、獲得するたびに有効期限が延長されるので、

  楽天ポイントを貯めるよう心がけておけば絶対に期限切れは起こらない

 

 

④使えるポイントは、一回の購入につき30,000ポイントまで。

 ダイヤモンド会員なら50,000ポイントまで。

 

 

⑤ポイントでの支払いに対してもポイントがつく。

 例えば、ミスタードーナツ楽天スーパーポイントを300ポイント利用して購入した場合、現金で払った時と同じように、1%分(3ポイント)のポイントがつく。

 

では、実際に筆者が試してみた方法から、オススメ度を添えて紹介していきます。

 

 

 

 

楽券で使う オススメ度✖️

f:id:IlishElk:20200315142937p:plain

すき家上島珈琲店などがあります。

楽天市場で購入できる電子引換券です。

楽天市場での支払いになりますので、先述の通りもらえるはずポイントがもらえないため、負けた気分になります。

 

また、楽券は購入から1ヶ月後の月末までが期限になります。

そのため、意識してお店に出向かなければ、使わずじまいになってしまいかねません。

 

店員さんの周知もまちまちで、いざ利用しようとすると「わからない・・・」という反応をされることもよくあります。

 

さらに言えば、大抵の楽券は定価と変わりません。

 

じゃあ何のためにある商品なのか?

楽券は、お買い物マラソンキャンペーンなどで利用するのがマストです。

 

1,000円程度かつ送料がかからないため、買い回りキャンペーンの際は購入店舗数を増やすというメリットがありますが、平常時に購入するものではないです。

 

ギフトカードを買う オススメ度  ⭐️

期間限定ポイントを使って、楽天市場でギフトカードを買う戦法です。

欲しくもないものを焦って買ってしまうなら、期限の切れないギフトカードにしてしまおう・・・という方法。

金券ショップで現金化することもできます。

 

置いておくにもスペースをとらず、プレゼントにも使えるのはメリットです。

 

また、

ギフトカード類はカード決済対応をしていないところも多いので、ある意味では先ほど述べたカード決済を行わないが故のSPU倍率低下も無い商品ともいえます。

 

かなり消極的な考えではありますが。

 

下の画像をご覧になるとわかると思いますが、楽天市場のギフトカードは大抵割高です。

f:id:IlishElk:20200313174632p:plain

GooglePlayカードなどはポイント還元を考えると割安ですね。

 

シリアルコードのGooglePlayやiTunesは同額ですが、現物のギフトカード類は割高な上に送料もかかります。

期限が切れるくらいなら・・・という苦肉の策ですね。

 

ゲームをよくされる方には、GooglePlayなどは美味しいかもしれません。

しかし、それは浪費ではないか?考えてポイントを使いたいです。

 



 f:id:IlishElk:20200313173537j:plain
 楽天ポイントが使えるお店or楽天ペイで消費する オススメ度⭐️

楽天ポイントは提携店舗で消費することができます。

コンビニやマクドナルド、ミスタードーナツに一部の百貨店など、その利用先も豊富。

ポイント利用分にポイント還元がつくのも嬉しい。

 

f:id:IlishElk:20200313161604p:plain

楽天point clubより

pointcard.rakuten.co.jp

 

 

また、楽天ペイで支払いをすれば、キャッシュレス決済となるので還元キャンペーンも美味しいです。その場合、楽天ポイントを優先して使う設定にしておきましょう。

 

f:id:IlishElk:20200313171636j:plain


 

楽天市場と違い、もともとSPUがないので、ポイント消費を通して還元率が下がってしまうこともなく、罪悪感なく使うことができます。

 

ただ、こちらも、買い物の予定がない時にポイント消費を迫られると、余計なものを買いかねないというデメリットがあります。

 

また、

直接店舗に行かなければならないこと、

店舗リサーチをしておかなければいけないことが挙げられます。

楽天ペイが使えるからといって割高な店で商品を購入してしまったら本末転倒です。

 

楽天ペイも、多くあるキャッシュレス決済の中で突出して還元率がいいわけでもないため、他社の魅力的なキャンペーンを差し置いて使うのもはばかられることが多いです。

 

キャッシュレス決済キャンペーンが乱立する今、無理に利用する必要もないかもしれません。

 

天市場で消費する オススメ度⭐️+

普通に楽天市場での買い物で使用する方法です。

 

ちなみに、楽天銀行と紐付けされた楽天カード決済であることによるポイントアップが多くを占めています。(ゴールドカードなら4%増)

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 楽天市場でポイント払いにすると、

せっかくのカード決済ができず、ポイントアップの旨みも多少目減りします。

 

と考えられがちですが、どっこい意外と減らないのです。

 

例えば、AirPods Proで考えてみ

 

 



ましょう。

f:id:IlishElk:20200421141228p:plain



SPUが12倍の私は、この買い物で3,826ポイントを得ることができました。

 

それでは、ここで得たポイント全額を次の買い物にそのまま回す場合を見てみましょう。

f:id:IlishElk:20200421142117p:plain

 

こちらの商品、値段がポイントとぴったり合致するので都合がいいですね。今は12倍(456ポイント獲得予定)表記ですが、全額を期間限定ポイントで支払うよう選択すると…

 

f:id:IlishElk:20200421142155p:plain

 

はい、6倍の228ポイントが次の買い物で獲得できることになります。

 

これは、カード支払い系のSPU、つまり楽天銀行に紐付けしたカードによる+1%と、

楽天ゴールドカード決済による+4%、そして

楽天の保険をカード支払いによる+1%が消滅するためです。

 

「うーん…6%分もなくなるのかあ」

と心配される方もおられることでしょう。

 

しかし、よくよく考えてみると、

 

例えば、獲得ポイントが減るのを嫌がって、全額カード決済にした場合、

 

31,980円のカード決済+3,826円のカード決済=35,806円

 

カード決済なのでそれぞれに12倍で、4,282ポイントが獲得できます。

カード支払額に対して約12%還元ですね。

 

では次に、二つ目の商品だけ全額ポイント支払いにした場合、

 

カード決済はAirPods Pro分の 31,980円のみです。

 

獲得できるポイントは、

 

AirPods Pro分の3,826ポイント

そして

フラワーギフトに対してかかる6倍の228ポイント

 

合計4,054ポイントです。

 

つまり、4,054ポイント÷31,980円=0.788…

 

カード支払いに対して約8%還元になるというわけです。

実質の12%還元から、まあ4%減くらいなら…と私は思うのですが、ここは人それぞれですね。

 

SPUのポイントアップで、倍率増加が先ほどのカード支払い系に依存していればいるほど、ポイント支払いによる目減り幅が増えてしまいます。

 

楽天モバイル楽天証券など、楽天カード支払いに依存していないSPUを多く取り入れた、楽天経済圏の方なら、下手に楽天ペイなどにとっておくよりも気楽に使えるかもしれません。

 

 

(ただし、欲しいものがなくても無理やり何かの購入を考えなければなりません。これは浪費につながりますのでご注意を!)

楽天でんきor楽天モバイルの支払い オススメ度⭐️⭐️

毎月かかる固定費に「期間限定ポイント」が使えるのは嬉しいですね。

毎月支払いなら、最短1ヶ月で切れる「期間限定ポイント」も逃すことなく使うことができます。

また、支払いに対してもポイントがつくので、これまた美味しいです。

 

しかし、一人暮らしなら「楽天でんき」は使っても月2,500円程度、「楽天モバイル」の支払いと合わせても月5,000円〜6,000円程度です。

 

さらにいうなら、「楽天モバイル」はUNーLIMITという無料のキャンペーンなども実施していますので、これから1年間は月3,000円前後しか消費できない場合も・・・。嬉しいことなのですが・・・。

www.rakuten.ne.jp

固定費は毎月ほぼ決まっているだけに、支払ってしまいたい期間限定ポイントが使いきれないことがあります。

 

お買い物マラソンなどのキャンペーンなら、1万円近くポイントが入ることもザラにありますので、「楽天でんき」「楽天モバイル」での消費は、別の出口と合わせて使うことをお勧めします。

 
楽天のSPUアップ対象サービスで使う オススメ度⭐️⭐️〜⭐️⭐️⭐️

楽天beautyや楽天トラベルなどで使う方法です。

 

期間限定ポイントを使った支払いでも、

 

楽天beautyなら「3,000円以上」

楽天トラベルなら「5,000円以上」

 

の利用で、予約申し込み月のSPUが各サービス+1%になります。

 

ポイントを使ってさらにポイントを呼び込む・・・これが楽天経済圏の強みですね!

 

ただ、SPUは仕様変更の多いサービスですので、対象内のサービスなのか、常に意識しておきたいと思います。

変更等があれば下記リンクでアナウンスされています。

event.rakuten.co.jp

 

また、予約のタイミングと支払いのタイミングは違うため、

 

「来月の楽天トラベル予約できた!期間限定ポイントも今月中に使えてラッキー♪」

 

と思っていたら、支払い時に期限が切れて失効なんてことも起こりうるため、注意が必要です。

 

ラクマで買う オススメ度✖️〜⭐️⭐️⭐️

ラクマは、楽天のフリマアプリです。

fril.jp

ラクマのルールにのっとった商品取引が前提ですので、今現在販売されている商品が明日には売り切れていたり、出品停止になったりしている場合もあります。

 

なのでここでは「この商品です!!」という紹介というよりも

期限のないキャッシュへの還元率を考えた商品探しの方法をお伝えしたいと思います。

 

ラクマでのリサーチが必要ですし、人によっては「ややこしい!ギフトでいいや」となるかもしれません。

 

そういう意味での「オススメ度✖️〜⭐️⭐️⭐️」となっています。

「黄金色に輝く仮想通貨(暗号資産)」の写真

ラクマは、CMも多く打っているので、ご存知の方も多いかと思います。


欲しい商品があれば、期間限定ポイントで買い物をすることができます。

 

メルカリと比べると販売手数料が安いため、比較的商品も安値になっている感覚です。

 

しかしながら、欲しいものがない人の期間限定ポイント消費をテーマに書かせていただいているので、今回の記事からは趣旨が逸れますね。

 

つまりここで探していきたいのは、

楽天市場のギフトカード類より還元率が高く

②持ち続けても期限が切れないor価値が下がらない

 

という商品です。

 

探すのはちょっと面倒・・・ともお思いでしょう。

ポイントをお金に変えることができれば一番いいんですが(根も葉もない)。

 

しかし当然ラクマは下記のルールの通り、金券や現行の現金などの取引を禁止しています。fril.jp

 

 

ラクマで掘り出し物を探せ!〜ラクマイニングのススメ〜

楽天市場のギフトカード類より還元率が高いもの・・・

 

先述の楽天市場ギフトカードは例えば「JCBギフトカード」なら

1,000円分が1,135円+送料250円=1,385円

で販売されています。

つまり38.5%割高なわけですね。

f:id:IlishElk:20200315155355p:plain

よってラクマでの期間限定ポイント消費のイメージでは、

1000円分購入したものが、キャッシュ化の際に元値1,000円から極力離れない商品を選ぶ必要があります。

 

 

クーポン・キャンペーン豊富なラクマ

ラクマはクーポンなども豊富です。

ほぼ常時と言ってもいいほど5%オフクーポンが出されていますし、キャンペーンも豊富です。

f:id:IlishElk:20200315154845p:plainf:id:IlishElk:20200315155110p:plain

キャンペーンを見極めれば50%オフクーポンなどもあります。

その場合は、大抵割引上限額が1,000円なので注意は必要です

 

②持ち続けても期限が切れないor価値が下がらない

について。

ゲームなどは、物によっては購入時以上の価値になるものもあります(昨今のSwitchやリングフィットなど)。

 

しかし、転売目的での利用は、どのフリマアプリも基本的には禁止(ほぼ黙認しているように感じますが・・・)しているので、

 

あくまで自分の所有物として保管するものの(できれば小サイズ)、いざとなれば換金が容易

という目標(建前?)を持って探しましょう。

 

 

その点、ゲーム機や限定のものなどは、買取額が上がりやすい反面、下がりやすくもあり、リスキーです。

洋服やバッグなども、買い取ってもらおうとすると大抵は買値より数十%下がった価格になるし、場合によっては買い取ってもらえないこともあります・・・、

状態に左右されるため、写真でしか確認できないアプリではこれまたリスキー。

 

一人暮らしとしては、使わないモノで部屋のスペースが減るのは痛いですし・・・。

 

 

洋服ダメ、ゲーム機ダメとなってくると、

安定して換金率の良い商品なんてフリマ市場にはないように思えてくるかもしれません。

 

 

しかし、注意深く見ていくと、価値が下がらず、かつ現金化も容易な商品が、フリーマーケット市場には溢れています。

 

 

例えば「き○ん○○か」とか、「お○○」とか。 

f:id:IlishElk:20200315160243j:plain

ある還元率の高い商品です。この後値下げにも応じていただけました。

この商品は1,000円オフクーポンが使えたため、 換金をもし行うなら、利用した期間限定ポイントの97%ほどのキャッシュが見込める試算です。

 

失効間近のポイントを浪費に回すことなく使えたのは嬉しいです。

 

さらにこの商品は封筒に収まるほどのものなので、狭い一人暮らし的にもかなり助かります。

 

ただ、販売者の方との交渉や、クーポンの利用が前提ですので、ここでも若干ハードルを感じてしまうこともあるかもしれません。

 

そういう方には、「レターパックプラス」の購入が良いかもしれません。

f:id:IlishElk:20200315163829p:plain

↑こういうものですね。省スペースかつ、そのまま自分で利用してもよし。買取りも豊富で、郵便局に持っていけば葉書や切手などに交換してもらうこともできます。

f:id:IlishElk:20200315164314p:plain

郵便局ホームページより



 

 これかな?というものを見つけたら

これかな?という商品を見つけたら、まずはモノレートで市場価格をチェックしておきましょう。

mnrate.com

 

定価価格のチェックは、どの商品購入でも必須ですので、これを機にチェックする癖をつけられることをお勧めします。

 

いかがでしたか?

期間限定ポイントが使い切れない!というのは嬉しい悲鳴ですが、楽天経済圏にいる以上、必ず直面する問題です。

 

どれか一つでも、良いな!と思っていただける方法があったなら嬉しいです!