オオツノジカの草はみ

一人暮らしの20代男が、のんびり生きるための実践をだらだら書いていきます。

キャッシュレスキャンペーンへの心構え au payで何があったのか 

 

こんにちは。オオツノジカです。

 

皆さんは、au payが開始している「毎週10億円!もらえるキャンペーン」を活用されていますか?(されていましたか?)

f:id:IlishElk:20200317105525p:plain

 

 

当初はその還元額と期間の長さから、「神キャンペーン」ともてはやされましたが、いつの間にかau批判を行う人が出るまでに至りました。

 

(個人的には多くの還元ポイントをいただいていますし、改悪があった後も、素晴らしいキャンペーンに違いはないのですが・・・) 

 

なぜ批判が上がったのか、そして今後のキャンペーンへの心構えを考えていきたいと思います。

 

paypayの再来?「毎週10億円!もらえるキャンペーン」

 

ootunozika-extinction.hatenablog.com

 前記事にダウンロード等々の方法を書かせていただいていますので、これから参入される方はご参考ください。

 

 

2020年1月当初にアナウンスされた際、au pay「毎週10億円!もらえるキャンペーン」はかなりの期待感をもたれたキャンペーンでした。

 

キャッシュレス黎明期の伝説のキャンペーン

paypay  100億円キャペーン」(2018年)に匹敵するものと騒がれました。

f:id:IlishElk:20200318090941p:plain

あまりの人気に、わずか10日で終了しました。

 

キャンペーン終了間際の3月末、Twitterでも、多くの方がこのキャンペーンに称賛の声を上げています。

仕様変更を行なった今でも、そのポテンシャルは衰えていません。

 

それほどまでに、素晴らしいキャンペーンだったのです。

f:id:IlishElk:20200318085352p:plain

盛況ぶりが伺えます

 

 なぜau payのキャンペーンはすごかったのか?

仕様変更のアナウンスが行われる前のau payについて、今一度ご説明します。

 

20%という高い還元率

20%還元と聞くと、セール慣れしている方は「あれ?まあ安いかもしれないけど・・・」と思われるかもしれません。

洋服とかは、10%から半額まで、シーズンが変わる頃には下がりますからね。

 

しかし、考えてみてください。

セールと違い、こういったキャンペーンのすごいところは、最新のものや、値が下がりにくい日持ちのするものでも、セールと同等で購入できるということです。

 

f:id:IlishElk:20200318094024p:plain

ビックカメラau payに加盟しています。つまり最新機種も20%還元!

新品のものが20%還元!

つまり、セール時に並ぶような少し古い型やディスプレイ落ちのものではなく、

最新式の製品を安く購入できるのです。

 

そもそもセールとは、何ら「消費者還元」ではなく、「売り手の売りたいもの(処分したいもの)を安く売る」という原理で成り立っています。

 

「安物買いの銭失い」とも言いますし、セールには多少の妥協があります。

 

のびのびと新品を20%オフと同等で買える、というのは物凄い魅力であることがお分かりいただけたでしょうか。

 

(洋服のようなシーズンものは、使う時期がくる頃には価値が下がるナマものですので、セールを否定しているわけではありません。欲しい服がピッタリかつ安く購入できたら、誰でも嬉しいですし)

 

キャンペーン期間の長さ

au payはそのキャンペーンの長さでも驚かれていました。

先ほどのpaypayキャンペーンがあっという間に終わってしまったように、キャッシュレスを提供する会社側にも資金の底があります。

 

いくら還元率がよくても、一週間かそこらで終わってしまったら、買い物に行く暇もなかった方は参加できませんよね?

 

au payはなんとヶ月を超える長さを打ち出しました。

キャンペーン期間は2020年2月10日〜3月29日です。

 

これは凄まじいことです。

毎週10億円還元が、7週間続く・・・、単純に考えても70億円以上ものお金がこのキャンペーンのために使われているので、auさんの本気度が伺えました。

 

1ヶ月あれば、買い物に行けないような風邪は治るかもしれませんし、欲しかった漫画の新刊は発売するかもしれません。期間が長いほど、買い物のチャンスが増えるわけです。

 

使える場所の多さ

キャッシュレスが普及してはや数年。

店舗側にも以前ほどのキャッシュレスに対する拒絶反応はなく、私のよく通う70歳のおじいさんが経営する本屋もau payからpaypayまであらゆる決済に対応するようになりました。 

f:id:IlishElk:20200318211720p:plain

 

 

 

ではここで、au payに対応している企業や店舗を見てみましょう。

f:id:IlishElk:20200318204429p:plain

f:id:IlishElk:20200318204427p:plain


さらに、次々とau pay取扱店舗は増えていっています。

f:id:IlishElk:20200318095535p:plain

 なんと、郵便局まで!!(まだ限られた地域の郵便局でしか使えませんが・・・)

 

この他にも、個人商店なども次々と取り入れています。

au payは導入店舗の決済手数料を、2021年まで無料としています。

f:id:IlishElk:20200318204759p:plain

 

アプリで使える店舗を検索していると、意外な店舗まで使えることに驚きます。

急速な広がりを見せるau payはまさに消費者そして小さな個人商店にとっての救世主となる、はずでした。

 

二度にわたる仕様変更。第一波、2月10日に何があったのか

そんなau payですが、

第1週目、1日目で還元額10億円にほぼ達したとの噂が流れ、それと同時に公式から一つの仕様変更のアナウンスがなされました。

 

それは、

「郵便局でのau payでは、キャンペーンの還元対象としない」

というものでした。

 

なぜ郵便局だけが?

1日目、郵便局ではある現象が起きていたようです。

 

それは、「転売目的の切手orレターパックプラスの購入者による行列」です。

 

ご覧の通り、切手は買取価格がMAX92%と、高いリセール となっています。

f:id:IlishElk:20200318210052p:plain

※「切手買取ボンバー」より

 

20%還元で大量に切手やレターパックプラス仕入れ、それを買取にまわし利ざやをとる。

 

一つのアカウントに対して1週3万円までの還元があったため、

・15万円分の切手を購入。

・3万円分のポイント還元を受ける。

・92%の買取に回し、138,000円で売却。

・売値138,000円+30,000円分のポイント=168,000円

・168,000円-150,000円=18,000円の利益

 

特にノウハウがなくてもこれだけの利益を、わずか十数分の作業で出せてしまうのです。

 

当然、転売目的の人たちは事前に郵便局に問い合わせるなどして、目一杯の切手を購入していきました・・・。

 

 au payさんの目算の甘さ

そもそもこの時au payは、複数アカウントに対して寛容?というより、大きく動いている様子はなかったように思います。

そもそも、キャンペーンに対して「1人1アカウント」とも明記されていませんでした。

 

転売目的の人々がたった1〜2万円の儲けで済ませるはずが有りません。 

いくつものアカウントを駆使して、1人で多くの還元を取ることができた人もいるはずです。 

あっという間に10億円が枯れてしまう原因の一つもこれでしょう。

 

転売商品や複垢への意識の薄さ。

こればかりは、au payさんの目算の甘さとしか言えない気もします・・・。

 

しかし、これだけでは終わりませんでした・・・。

 

第二波、エアコン買う人絶対○すpay

 

1つ目のアナウンスについては、結果としては、転売しない一般消費者にとって良いものだったとは思います。

転売切手に流れない分、還元額の消費度も減り、長くキャンペーンが続く可能性が増えますからね・・・。

 

1週目(2月10日〜) 2日目に還元額上限に達し、終了

 

2週目(2月17日〜) 1日目に還元額上限に達し、終了

 

3週目(2月24日〜) 1日目に還元額上限に達し、終了

 

・・・あれ?

 

ほぼ1日で10億円使い切ってる!!

 

高額家電を1つ買えば、1週間あたりの還元上限30,000ポイントにはすぐに達してしまいます。

15万円の冷蔵庫やエアコンを買えば良いわけですからね。

 

2月、3月は決算前ということもあり、

株主総会で少しでも良い売り上げを言いたいがために、大型家電量販店では決算セールを行うことも多いですよね。

新生活も近いので、大型家電はさらにはけやすいです。

 

当然、2、3月のセール時期は購買意欲の高い人が集まるため、その人たちがさらにお得を求めてau payでの支払いを行えば・・・。

 

あっという間に還元額が10億円に達してしまうのでした・・・。

 

また、転売を行う人にとっての商品は、何も郵便局商品だけではありません。

 

高額転売できる商品は山ほどあるようで、

切手が「iPad」、「AirPods」、「NINTENDO Switch」などに変わっただけのようでした。

 

 

そこでau payさんはついに、第2の仕様変更を通達したのです・・・。

 

ある一人暮らしの男性の悲劇

2月18日(火)某時刻

「いやー、au pay、やっぱり郵便局ダメになったか・・・。」

 

「まあ、第1週目と今週は様子見しているうちに還元額に達しちゃって参加できなかったけど、第3週目では1日目で15万円のエアコン買って、30,000ポイントゲットするぞ!」

 

「ポイント入ったら、憧れのAirPods proでも買おうかな・・・」

 

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

「とりあえず、決意が揺らがないうちに15万円分、au payで使えるようにチャージしておこう!!

 

 

・・・・・・・

2月24日からキャンペーンの仕様が変更になり、

「一日あたりの還元額が6000円」までとなりました。

 

f:id:IlishElk:20200317111902p:plain

Twitterは阿鼻叫喚でした・・・。

 

 それまで、

第1週目、2週目とau payに十数万円分のチャージを行なっていたにもかかわらずキャンペーンに参加できていなかった人たちは、

「まあ3週目の月曜(24日)は休日だし、その時にジョーシンでどかっと買い物しちゃうか!」

くらいに考えていたかもしれません。

 

しかし、なんとここで、1日あたりの還元上限が6000円分に変更という、改悪とも言える仕様変更が行われたのです。

 

つまり、先ほどエアコンを買おうとしていた男性は、3万円分の購入で還元上限に達してしまい、 残り12万円分には1ポイントもつかないという悲劇に見舞われたのです。

30000ポイントが6000ポイントです。

 

AirPods proがポケモン不思議のダンジョンになってしまいました・・・。

 

いや、めっちゃ良いゲームですけどね・・・。 

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch

  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: Video Game
 

 

チャージした十数万円が、しっかり20%還元を受けようとすれば、どんなに頑張っても30,000円ずつしか消費できないということです。 

 

この時点で残り5週・・・。

さらに言えば、これまでのように週初日で還元額に達してしまった場合を考えると、キャンペーンに乗っかるチャンスは少ない。

しかし、私のような勤め人が、月曜日にのこのこ買い物をして回ることなんてできそうにない・・・。しかも1日3万円分!

 

絶望です。

 

au payさんとしては、あっという間に還元額上限に達してしまうということから、少しでもキャンペーンを長くするために打ち出された仕様変更だったようですが・・・。

 

後出しジャンケン感は否めませんでした。

 

au payのキャンペーンから考える、今後の対策

いやー、振り回されました。

この他にも、通信障害で決済ができないなど、いくつかの不満点も出てしまい、結局au payのイメージは上がった人あれば、下がった人もあるというところに着地した感じです。

 

70億円以上のキャンペーンを打ってイメージが下がってしまう・・・というのはなんとも皮肉です。

auユーザー以外も目一杯還元が受けられた点にも、auユーザーかつauスマートパスなどを利用している人からすれば不満が溜まる要因だったのかもしれません。

 

キャッシュレス決済に限らず、今後このような激動のキャンペーンが出ないとも限りません。

そのためにも、備忘録的に今回の反省点をまとめておこうと思います。

 

初動こそ命!キャンペーンにはすぐ乗っかれ!

要するに、1週目が最も効率よく還元が受けられたわけです。

 

そこを、「大丈夫かな・・・」「本当にお得かな・・・」ともぞもぞしている間に仕様変更の憂き目にあってしまい、本来買おうと思っていた製品に使えないということが起こってしまいました。

 

キャンペーンのアナウンスは、遅くとも一月前には公式から発表されます。

その段階で、

・どの商品を買えば効率よく還元が受けられるのか。

・本当に自分に必要なものなのか。

を考えておき、キャンペーン開始と同時にどれだけ仕事がしんどくてもビックカメラに行って欲しい商品とポイントをかっさらう。

 

その速さこそが私には必要でした。

 

何を買うべきか。中途半端なキャンペーン利用は、その後の目標を妨げる

実は私は2週目にて、3万円MAXの還元を受ける前に

 

本屋で3,000ポイントほど還元を受けていました。というより、受けてしまった、のです。

 

お得だから・・・と思って利用したのですが、その週に還元される残りのポイント数が27,000円分になってしまったことで、大きな買い物に躊躇ってしまったのです

 

「今から15万円分の商品買っても、今週は27,000円分までしかもらえないのか・・・。」

 

次週に買えば良いか、と思っているうちの仕様変更でした・・・。

 

ネットでよく見かける、壺に石を入れていくコピペをご存知でしょうか。

 

ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ石を詰めた。

壺がいっぱいになるまで石を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」

教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」

そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、石と石の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ
君たちの人生にとって”大きな石”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。

小さな石(本)を先に入れたことで、私のpay壺には大きな岩(エアコン) が入らなくなりました。

 

そして翌週、その壺を見直すと、6000ポイント分の砂利しか入らないように割れてしまっていたのです。

 

まず、大きい部分から始める。節約術でも、細々した電気のスイッチ消灯より、携帯代や家賃などの大きい部分から始める方が効率的ですよね。

それは、キャッシュレスキャンペーンにも言えることでした・・・。

まず何を買うべきか、しっかりと見極めていかなければなりませんね。

 

ごちゃごちゃしたキャンペーンの前には、とりあえずこれだけチェック!

□何を買うのか。

□そのキャンペーンに対応した店を探したか。

□その店舗は、店舗独自のポイントカード(ビックカメラジョーシンなど)があるか。

□その店舗では、Tポイントカード、楽天ポイントカード、dポイントカードは使えるか。

□使えた場合、店舗カードと重複して貯められるか。

□その他のキャンペーンはないか。(dポイントカード提示でポイント40倍!など)

□あれば、エントリーは済ましてあるか。

□LINEの「shopping go」が使える店舗ではないか。

 

これらを最低限チェックすれば、大きなキャンペーンに重ね掛けして、さらにお得に購入できる場合があります。

 

私は今回、3万円越えのAirPods proを、ジョーシンにて実質2万円ほどでゲットすることができました。

 

「shopping go」0.5%還元

au pay 20%還元

ジョーシンポイント 5%

dポイントカード 40倍キャンペーン

キャッシュレス事業還元

です。

 

まとめ

ややこしいですが、少しでもお得に買うためには、事前の整理が欠かせません。

こういった情報に関しては、やはり転売屋の方のTwitterなどが良い情報源になります。

 

好き嫌いはあると思いますが、情報を得るという点のみで考えればかなり有益なものは多いです。

 

お得なキャンペーンはこれからもどんどん出てくると思われますので、情報収集をしっかりと行って望みたいですね!